フランスでよく飲まれるシードルは、りんごや梨などを発酵させて作られるお酒。
長野県飯田市の太陽農場で栽培しているリンゴで生産されたシードル「&more cider」はリンゴのほのかな香り、しっかりとりんごの甘味を感じられる味わいです。
アルコール度数は4%でお酒が苦手な方にも飲みやすく仕上がっています。
元当ホテルスタッフが実家の農家を継ぎ、丹精込めて作り上げた自信作です。
《 メルキュール東京銀座でシードルを楽しまれる皆様へ 》
「シードルにつけた「&more(もっと、その先の)」という名前には、シードルをきっかけにシードルの向こうにあるリンゴ、農業、南信州、太陽農場のことを「もっと」知ってほしいという思いを込めました。
このシードルを召し上がりながら、農業から遠い環境で生活される方々に農業のことを少しでも感じていただけたら、農業者の私たちは仕事をもっと楽しみ、もっと自信を持ち、もっと美味しいものを作って届けようとする気持ちを強くできると思っています。
~太陽農場 殿倉由起子~
《 生産者:株式会社太陽農場 代表取締役 殿倉由起子 》
長野県飯田市の農家出身。
観光業界に夢を抱き海外留学・海外ホテル勤務後、メルキュール東京銀座に勤務。
夫の農業をしたいという想いを支えるため、やがて実家の農業を継ぐ道を選択し、2011年に帰郷。
就農後は地元で自らが手掛けた果物や野菜を用いたカフェの開業を目標に、野菜ソムリエプロの資格を取得。
農業への熱い情熱は地域にも向けられ、長野県の農業青年クラブ初の女性会長に就任し、地域農業の発展に従事。
長年の念願であった酒販資格を2020年に取得し、自ら栽培するリンゴでシードルを委託生産。
2023年10月、長野県飯田市に念願の自分たちの野菜果物を提供するゲストハウスを開業予定。
当ホテルは、働く女性として、農業家として、また一児の母でもある殿倉さんの活躍を応援しています。
太陽農場について、詳しくは 《こちら》 をご覧ください。
ご注文はお部屋からフロントへどうぞ。
スタッフがお部屋までお届けいたします。
*その他、お部屋からご注文いただけるドリンクは《こちら》
日本と韓国で最大1,000ボーナスリワードポイントを獲得しよう ご滞在期間:2023-06-15 ~ 2023-08-31 京都の歴史的な街並み、浜辺が美しい済州島、東京やソウルの賑やかな街並みを夢[...]
詳細はこちらメンバー料金 - ベストレートからディスカウント プログラム対象ホテルにて、ALLのメンバーは一年中いつでも、すべての滞在に対してメンバー限定ディスカウントをご利用いただけます。。 ALLのホテルがある地域[...]
詳細はこちら「BODY PIXEL」体験とミニタオル付きプラン 自分へのご褒美はもちろん、普段お世話になっている方へ日頃の疲れを癒していただくプレゼントにも。 テレビや雑誌などでも紹介された「BODY PIXEL」をお部屋でゆ[...]
詳細はこちら
フォローする
フォローして全てのニュース・出来事を知ろう。